今回は、最近子供たちに作ったおやつを紹介したいと思います。
アトピーで、小麦を食べると痒くなり肌が荒れる娘のため、たまに米粉でおやつを作っています。
最近作った中で美味しかったのが、米粉のドーナツとピザ。
どちらも、多森サクミさんの本、「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」にレシピが載っています。
豆腐ドーナツ
まずはドーナツ。
レシピでは、「豆腐ドーナツ」という名前です。
その名の通り、木綿豆腐が入っています。
絹ならまだしも木綿とか、ちょっと勇気がいりましたが、出来上がりは全然豆腐感ないです。
米粉と木綿豆腐に、ベーキングパウダー、砂糖、油、塩のみで作れるシンプルレシピ。
材料をまぜたら、手で輪っかを作って揚げるだけなので、とっても簡単♪

今回は黒糖を使ったので色が黒いのですが、レシピ通りきび砂糖で作ればこんなに黒くはなりません。
基本は簡単なのですが、揚げ方がポイントで、揚げすぎると周りが固くなってしまって3歳児には噛めないレベルになってしまいます。
思いのほか早く揚がるので、揚げすぎ注意ですね^^
上手に揚がると、サクッふわっで本当に美味しいですよ!
小麦のドーナツとはやっぱり違うのですが、素朴な味がして美味しいです。
ミスドのドーナツでは痒くて眠れなくなる娘も、これなら大丈夫。
子供たちはドーナツが大好きなので、このレシピには日々感謝しています。
きのこととろけるチーズの発酵いらずの豆腐ピザ
次はピザです。
ピザ、美味しいですよね〜!
でも普通に食べると、生地は「小麦」、上にはたっぷり「乳製品」のチーズが乗っているので、これまたアトピーの娘には厳しいメニュー。
でもこちらの豆腐ピザなら大丈夫ですよ♪
何が凄いって、チーズまで豆乳で再現してあるんです!
レシピには「とろけるベジチーズ」となっていましたが、豆乳のチーズです。
これ、豆乳に白玉粉を入れて作るんですが、実験でもしている気分。
豆乳、白玉粉、油を鍋に入れて火にかけ混ぜていると、ネバネバしてきます。
それに、塩とレモンで味付けしたら、ベジチーズの完成♪
味見してビックリ、チーズ感ある!かなりあっさりしたチーズといった感じ。
レモン汁と塩で一気にチーズに変身します。

生地も材料をまぜてこねるだけ。
発酵もいらないので、思い立ったらすぐできます。こちらも木綿豆腐入り。
生地をクッキングシートを敷いたフライパンに伸ばして、好きな具をのせたら、15分程度焼いて出来上がり。
フライパンで焼くので、グリルやトースターのように上から火が入らないため、具には全て火を通しておくのがポイントですね♪
レシピでは具はきのこのソテーでしたが、今回は家にあるものを適当に乗せました。

ちょっとこだわって、フライパンの後トースターで上を少し焼いて完成♪
パンタイプのピザとも違うし、ナポリ風のピザとも違う。
冷凍ピザのような生地なのですが、ちゃんとピザになっていました!
ひとつ、フライパンで焼くときに焦げやすいので注意が必要です。
タイマーかけて放置していたら、真っ黒に焦がしたことがあります^^; しかも2回も。
ピザが出てくるとテンションが上がる子供たち。
これなら、「痒くなるよ〜・・・・」とドキドキしながら食べなくてもOK!
パンケーキも美味しい。
このレシピ本の中のパンケーキもめちゃくちゃ美味しいです。
下のページで紹介しています。
小麦だけでなく、卵、乳製品不使用でこの美味しさ
今回は、私が1番頻繁作っているレシピ本から、ドーナツとピザを紹介しました。
グルテンフリー、小麦不使用レシピの本はたくさんありますが、卵や乳製品まで不使用でしかも美味しいレシピ本は少ないです。
その上、材料がシンプルで手に入りやすいもの、作り方が簡単で短時間でできるものとなったらまた限られてきて・・・今はこのレシピ本ばかり参考にしています。
米粉でおやつを作りたい方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント